※上記症例以外も皮膚に関するお悩みは
お気軽にご相談ください。
美容内服とは、シミ、ニキビ、肌荒れなど、肌の悩みを体の内側から改善するための飲み薬のことです。
医師が肌の状態に合わせて処方し、外用薬やスキンケアと併用することで美肌ケアが期待できます。
シナールとは、ビタミンCが主成分で、しみ・そばかすの緩和だけではなくニキビや肌荒れなどお肌のあらゆる悩みにも効果的です。ビタミンCがメラニンの生成を抑制しビタミンB5が代謝をサポートし、ビタミンCとの相乗効果でよりメラニンの抑制効果が得られます。
ビタミンEの力で血行を促進する効果に優れており、お肌の代謝を促すことでメラニンの排出を促してくれます。また非常に高い抗酸化作用もあり、メラニンの生成を抑制することで、しみやそばかすを薄くしたりお肌全体を若返らせる働きがあります。
メラノサイト(メラニンが生成されるところ)に直接働きかけることで色素沈着を抑制したり、メラニンの生成を抑制することで特に初期のしみを薄くする効果が高く、その後の新しいシミが作り出されるのを予防する効果に優れています。
《治療期間と回数》
美容内服の治療期間と回数は、目的や薬の種類、個人の肌の状態によって異なりますが、一般的に3ヶ月以上の継続が推奨されています。
効果を実感するには、最低でも2サイクル(約2~3ヶ月)の服用が必要とされています。
その後も、医師の判断で継続・休薬・再開を調整しながら、長期的な肌管理を行うことが望ましいです。
《主な副作用やリスク》
主に、吐き気、食欲不振、下痢、皮膚のかゆみ、発疹などが挙げられますが、これらの症状は比較的まれで、多くの場合、服用を中止すれば改善します。
AGA(男性型脱毛症)の内服薬はそれぞれ異なる作用でAGAの進行を抑制したり、発毛を促進したりする効果が期待できます。
ザガーロは、一般名をデュタステリドといい、現在知られている男性型脱毛症(AGA)に対する育毛剤でもっとも有効率が高く、男性型脱毛症(AGA)治療薬として厚労省から製造販売承認を取得し、2016年6月に発売開始となったAGAの新薬です。AGAの原因の1つである「DHT」という男性ホルモンの産生を阻害し、ヘアサイクルを正常に近づけ発毛を促してくれます。
治療期間:通常、効果を実感できるまでには6ヶ月程度の継続服用が必要です。効果には個人差がありますが、早い人では3ヶ月程度で抜け毛の減少などの効果が現れる場合もあります。
服用方法:1日1回1カプセルを服用します。カプセルは噛まずにそのまま飲み込みます。
継続の目安:6ヶ月以上続けても効果がない場合は、服用を中止します。
男性型脱毛症(AGA)の98%で抜け毛予防・薄毛症状改善効果が認められ、うち78%では髪の毛が増えたと報告されています。
治療期間:ザガーロと同様に、効果を実感できるまでには6ヶ月程度の継続服用が必要です。
服用方法:1日1回1錠を服用します。
継続の目安:6ヶ月以上続けても効果がない場合は、服用を中止します。
飲む育毛剤・フィナステリドは病院でのみ処方できる医薬品です。副作用が非常に少なく、長期間飲んでも安全性の高い薬です。
《主な副作用やリスク》
AGA(男性型脱毛症)の治療薬には、効果がある一方で副作用のリスクも伴います。
主な副作用としては、性欲減退や勃起不全、肝機能障害、頭皮の炎症、初期脱毛、体毛増加などが挙げられます。
これらの副作用は、内服薬や外用薬の種類、個人の体質や健康状態によって現れ方が異なります。
施術名 | 料金 |
---|---|
シナール(しみ、そばかす、ニキビ、肌荒れに効果的) | 1,650円 |
ユベラ(お肌の代謝を促す。しみ、そばかすに効果的) | 1,650円 |
トランサミン(しみ、しみ予防に効果的) | 1,980円 |
ザガーロ(薄毛・AGA治療に効果的)※診察料込 | 13,200円 |
フィナステリド28日分(薄毛・AGA治療に効果的)※診察料込 | 8,250円 |
美容診察料(初回) | 美容診察料(再診) |
---|---|
2,200円 | 1,100円 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
14:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
【休診日】水曜日・土曜午後・日祝日
直接来院での受付時間は午前は9時15分~12時30分、午後は14時15分~17時です。
土曜日と平日の16時以降は混雑致しますのでご了承ください。
また平日16時以降は医師1名での診察となります。
※木曜日は最終受付を17:00から17:30までと30分延長させていただきます。